「次の週末にどこ行こう…」家族で楽しめるお出かけスポットを探すのは大変ですよね。神奈川には、子どもたちが夢中になる遊び場がたくさんあります。この記事では、家族全員が楽しめるおすすめの遊び場を厳選してご紹介します。週末のお出かけや休日の計画にぜひお役立てください。
- 雨の日でもお子様と楽しめるお出かけスポットを探している方
- 家族で過ごせる、全天候型の遊び場に興味がある方
- 子どもが思いっきり遊べる場所を知りたい方
- 天候を気にせず快適に楽しめるお出かけ先をお探しの方
今すぐ使える!
\【500円OFF】クーポン配布中/
目次
雨の日でも大丈夫!全天候型の屋内遊び場
天気が悪い日でも、お子様との楽しい時間を過ごしたいですよね。神奈川県には、雨の日でも心配無用の全天候型屋内遊び場がたくさんあります。
広々とした施設や、充実したアクティビティが揃った場所で、お子様もパパママも大満足の一日が楽しめます。家族みんなでお出かけするのにぴったりな、魅力満載の屋内スポットをご紹介します!
横浜アンパンマンこどもミュージアム
2010年に横浜に誕生したアンパンマンの世界が広がる施設で、キャラクターとの触れ合いや遊びが楽しめます。展示エリアやショー、アトラクションが充実しています。
料金:2200円~
ダッドウェイプレイスタジオ
ダッドウェイが企画・運営を手掛け、親子で楽しむことができる遊び場で、さまざまなアクティビティやワークショップが用意されています。
料金:大人600円、子供500円〜
ハピピランド
宇宙をイメージした屋内キッズテーマパーク。 「夢中になれる遊びの中にこそ、豊かな学びがあふれている」をコンセプトに、「センス」「感性」「知性」の3つを、遊びながら自然と学んでいけるようにデザイン・設計されています。
多彩な遊具やアクティビティがあり、子どもたちが楽しく遊ぶことができる施設です。
料金:大人500円〜、子供1300円〜
ボーネルンド キドキド
子どもの「やってみたい!」親の「させてあげたい」を心ゆくまで叶える施設。体を使って遊べるさまざまなエリアがあり、子どもたちの感性や創造力を育む遊びが充実しています。
マークイズみなとみらい店、、グランツリー武蔵小杉店、川崎ルフロン店、たまプラーザテラス店、テラスモール湘南店があります。
料金:大人700円、子供400円〜
あそびパークPLUS
広々とした明るい空間に、子どもたちが夢中になるあそびがいっぱい詰まった屋内キッズパークです。創造力を引き出すためのオリジナル玩具や、世界中から厳選された遊具が揃っています。
また、年齢に応じたエリア分けがされており、経験豊富なスタッフが常にサポートしているので、安心して楽しむことができます。みなとみらい東急スクエア店、ラゾーナ川崎店、小田原ダイナシティ店、ららぽーと海老名店の4店舗があります。
料金:大人・子供700円〜
フレーベル館 キンダープラッツ トレッサ横浜店
明治40年の創業以来、110年以上にわたり保育用品の研究・開発を行い、「子どもたちの育ち」を考えてきたフレーベル館。
絵本作家・造形作家の松村太三郎氏と協力し、「絵本の森」をイメージした空間で、子どもたちが本物に触れ、創造性と主体性を育む場となっています。
料金:大人440円〜、子供550円〜
ファンタジーキッズリゾート
子どもたちが楽しめるように、ファンタジーや冒険をテーマにしたデザインが施された室内アミューズメント施設。
遊具やアクティビティが揃っており、ボールプールやアスレチック、トランポリンなど、子どもたちが思いっきり遊ぶことができます。港北店、海老名店の2店舗があります。
料金:1250円〜
キッズランドUS(キッズユーエスランド)
親子で楽しめる屋内遊び場です。安全に配慮された広々としたスペースに、楽しい遊具が揃っています。自由に遊べるエリアや、年齢別のゾーンもあり、子どもたちが元気いっぱいに遊べる環境が整っています。
また、親がリラックスできる休憩スペースも完備。家族みんなで楽しめる場所です。相模原大野店、海老名店、横浜希望が丘店があります。
料金:事前チケット親子1000円
あそび王国ぴぃかぁぶぅ 磯子店
子どもの感性を刺激する遊び場。「遊んで!」「学んで!」「育んで!」をモットーに、自由な発想で多彩な遊びが楽しめます。学研社のロングセラー「ニューブロック」で創造力を広げられ、パーツは柔らかく安全です。
また、オーストラリア産の清潔な抗菌砂場もあり、安心して遊べます。月1回の抗菌メンテナンスも実施しており、衛生面も万全です。
金:大人無料、子供300円〜
あーすぷらざ
神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)は、環境問題や国際理解をテーマにした多目的施設です。地球環境や人類の未来について学ぶ展示や体験型のプログラムが豊富で、家族で楽しみながら学べる場です。
特に子ども向けのワークショップや体験コーナーが充実しており、楽しく環境について考える機会が提供されています。地域の自然や文化に触れることができる貴重な施設です。
料金:展示資料室のみ 小中学生100円、高校生・大学生200円、大人400円
思い切り遊べる!屋外遊び場

自然の中で体を思い切り動かし、開放感を満喫できる屋外遊び場は、家族や友達との楽しいひとときを過ごすのにぴったりです。
冒険心をくすぐる遊具やアスレチック、自然と触れ合えるエリアがいっぱい。青空の下で元気に走り回りながら、心と体をリフレッシュさせる絶好の場所です。
よこはまコスモワールド
「よこはまコスモワールド」は、都市型立体遊園地として、3つのゾーン「ワンダーアミューズ・ゾーン」、「ブラーノストリート・ゾーン」、「キッズカーニバル・ゾーン」で構成されています。
大型観覧車が目印で、横浜の新名所として観光客からも人気の高いスポットです。
料金:単券100円〜、(お得なチケット3500円〜)
三ツ池公園
三池公園は、広大な敷地に多彩な遊具や自然が広がる、家族連れにぴったりの公園です。広々とした芝生広場でピクニックやバーベキューを楽しめるほか、子ども向けの遊具やアスレチックが充実しており、元気に遊ぶことができます。
散策路や池もあり、四季折々の自然を感じながらリラックスしたひとときを過ごせます。
料金:無料
相模原公園
広大な敷地と多彩な施設が魅力の公園です。広い芝生広場でのピクニックや、散策路を歩きながら自然を満喫できます。子ども向けの遊具やアスレチックエリアもあるので、家族みんなで楽しく遊べます。
また、四季折々の花が楽しめるガーデンや、リラックスできる池もあり、のんびりとした時間を楽しめます。
料金:無料
小田原こどもの森公園 わんぱくらんど
小田原こどもの森公園わんぱくらんどは、自然豊かな環境を活かした子ども向けの公園です。起伏のある地形を生かし、子どもたちが自由に遊べる空間が広がっています。
2010年4月に全面オープンし、「見る、ふれる、育てる」をテーマに、大型遊具や67mの吊り橋など、さまざまな遊具が設置されています。また、園内を走るロードトレインと子ども列車も人気の施設です。
料金:入園料無料
長井海の手公園 ソレイユの丘
神奈川県横須賀市にある自然豊かな総合公園です。広大な敷地内には、美しい花畑や芝生広場が広がり、季節ごとに異なる景観を楽しむことができます。大型アスレチックやスリル満点のジップラインは、子どもから大人まで楽しめる人気の施設です。
さらに、最新のeスポーツ体験ができる「ソレ!スポ」も加わり、デジタルとアウトドアの融合を実現しています。自然と遊びが調和した、魅力的な総合レジャースポットとなっています。
料金:入園料無料
こどもの国
横浜市と町田市の境に位置する約100ヘクタールの広大な児童厚生施設。
自然豊かな環境に遊具広場やローラーすべり台、牧場、ミニSLなど多彩な遊び場が点在し、季節ごとにプールやアイススケートも楽しめます。子どもから大人まで一年中楽しめる総合レジャースポットです。
料金:大人・高校生600円、中学生・小学生200円、幼児100円
知育にピッタリ!体験型施設
遊ぶだけじゃなく、子どもたちの心と知性を育む魅力的な体験型施設も充実しています。遊びながら学びを深め、親子でのひとときを豊かに彩るスポットが勢揃い。
自然の不思議や科学の面白さ、アートの楽しさに触れながら、家庭での教育がさらに充実すること間違いなしです。
味の素グループうま味体験館
味の素グループの原点を探る展示が魅力の施設。歴史的な資料や商品パッケージの変遷を通じて、企業の歩みを知ることができます。
うま味の発見やその食材、製造工程もジオラマで詳しく紹介。フォトスポットで「アジパンダ®」との記念撮影が楽しめ、自動販売機では限定グッズの購入も可能です。
料金:無料 ※見学コースによっては有料
電車とバスの博物館
電車とバスの博物館は、交通の歴史を体感できる夢のような場所。豊富な実物展示や迫力のジオラマが、鉄道とバスの進化を生き生きと伝えます。
往年の名車両に触れたり、運転シミュレーターでドライバー気分を味わったりと、家族みんなで楽しめる体験が満載。旅の合間に訪れれば、交通の歴史に浸りながら、懐かしさと感動が広がるひとときを過ごせます。
料金:高校生以上200円、中学生以下100円
カップヌードルミュージアム 横浜
カップヌードルミュージアム 横浜は、インスタントラーメンの歴史を体感できる体験型博物館。オリジナルカップヌードル作りや製造過程の見学が楽しめ、驚きと美味しさが詰まったスポットです。
料金:入館料 大人500円、高校生以下無料
横浜・八景島シーパラダイス
横浜・八景島シーパラダイスは、海の魅力が詰まったエンターテイメントの楽園。広大な敷地に広がる水族館では、イルカやシャチの迫力あるショーが見どころ。
多彩なアトラクションや遊園地、リゾート感溢れるエリアで、家族みんなが楽しめるアクティビティが揃っています。
料金:ワンデーパス 大人・高校生5700円、小学生・中学生・シニア4100円、幼児(4才以上)2400円
いすゞプラザ
いすゞプラザは、いすゞの歴史と技術革新を体験できる魅力的なミュージアム。最新のトラックやバスから、レトロな名車まで、多彩な展示がずらり。エンジン音や走行シミュレーターを通じて、いすゞの技術力と夢を感じられます。
子どもから大人まで楽しめる体験型ゾーンも充実し、家族連れにもおすすめ。自動車好きにはたまらない、知識と興奮が詰まったひとときをお楽しみください。
料金:入館料 無料
新江ノ島水族館
新江ノ島水族館は、海の神秘と美しさを堪能できる魅力満載のスポット。広大な展示エリアには、色とりどりの魚たちや優雅なクラゲが泳ぐ幻想的な水槽が広がります。特に「相模湾ゾーン」では、地元の海の生き物たちを間近に観察できるのが魅力。
料金:大人2800円、高校生1800円、小・中学生1300円、幼児900円
神奈川県立生命の星・地球博物館
地球の歴史から生物の進化まで、多彩な展示が広がり、化石や鉱石のコレクションが圧巻。特に「地球の旅ゾーン」では、地球の成り立ちや環境変化を体験型で学ぶことができ、家族連れにも楽しめる内容が満載です。
広大な展示室を散策しながら、地球の魅力に触れることができます。
料金:高校生以上100円〜、中学生以下無料
小田原城NINJA館
小田原城NINJA館(歴史見聞館)は、戦国時代の北条氏を支えた風魔忍者に焦点を当てたエンターテイメント施設。風魔党の「忍務」に触れることで、忍者の歴史と技術を体感できる貴重な体験が待っています。
映像やインタラクティブ展示を駆使し、北条五代の歴史や忍者の秘密を楽しく学べます。触れるアイテムやデジタル技術を活用した参加型展示で、子どもから外国人まで幅広い層が楽しめる魅力的なスポットです。
料金:大人310円、小・中学生100円
まとめ:神奈川には魅力溢れる子どもの遊び場がたくさん!
神奈川県には、子どもたちが楽しめる魅力的な遊び場が豊富に揃っています。屋内のアミューズメント施設から、広々とした屋外の公園まで、選択肢が充実しています。
家族全員で楽しいひとときを過ごせる場所がたくさんあり、どこに行こうか迷うほど。神奈川の遊び場で、思い出に残る楽しい時間を過ごしましょう。
今すぐ使える!
\【500円OFF】クーポン配布中/